【マンション購入】30代独身女性、家を買う⑧入居編

home マンション
マンション購入記

こんにちは、くもりです。今回は入居編です。
入居前の準備から入居日、入居してやったことをまとめています。マンション入居前の方の参考になればと思います。
シリーズが増えてきたので目次ページを作りました。これまでの記事の確認はこちらからどうぞ。

スポンサーリンク

入居までの流れ

ざっくりですが、以下のような内容を入居前後で実施しました。やることが……多い。。。もう引っ越ししたくないな……。

  • 半年前:施工途中でのマンション見学会
  • 2,3か月前~当日:入居前の準備
  • 1,2週間前:入居前の施工チェック
  • 1,2週間前:手続き関連(事前)
  • 前日:鍵の引き渡し
  • 前日:掃除
  • 当日:引っ越し
  • 当日:施工お直し確認
  • 当日:入居してやったこと
  • 2日目:手続き関連(事後)

施工途中でのマンション見学会

くもりのマンションでは、施工途中のマンション見学会がありました。ヘルメット装着の上、新築工事中のマンション見学ができるそうです。
くもりは日程をすっかり忘れており、見学できませんでした。。。二度と見られないものなので、行っておけば良かったなと後悔しています。

入居前の準備

入居2,3か月前から入居関連の準備を始めました。くもりの場合は以下のようなことを実施しました。

断捨離

引っ越し前の準備としてモノを減らしました。

書籍・マンガ・雑誌
もともとマンガが好きでかなりの冊数を持っていたのですが、本棚に入りきらない分は段ボールに詰めっぱなしになっていました。詰めっぱなしのものはもう読まないだろう、という判断で宅配買取にて処分しました。マンガは価格がつかないものが多かったですが、最近買ったレシピ本等が300~500円程度、ビジネス本が500円程度となり、3000円程度の振込がありました。

家具
来客用に折り畳み式のソファベッドを持っていたのですが、大分古くスプリングも傷んでいた、かつ折り畳んでおいてもスペースを取るのでこれを機に処分しました。
区の不用品回収に出したのですが、直近のスケジュールは空いていないことが多いので、早めの予約をおすすめします。他にも処分したい家電があったのですが、引っ越し1か月前の時点で引っ越し日までの引き取り枠は予約が埋まっており、旧マンションでは引き取りが間に合わず、引っ越し後の引き取りになってしまったものがありました。

雑貨
食器類も必要最小限を残し、使っていないものは処分しました。その他、1年利用が無い雑貨、消耗品についてもかなり処分しました。化粧品のサンプル、雑誌の付録のポーチ、古い請求書、数がありすぎるクリアファイルなどなど。ゴミ袋5袋分くらい出ました、どれだけモノをため込んでいたのだ……。処分の際はルールを決めて、悩まず分別していくのが大事かなと思います。いつか使うは使わないなと。

衣類
こちらも1年着ていないものはいさぎよく処分することにしました。処分した服には以下のものが多かったので、以後服を購入する際は以下にならないかな?を考えてから購入するようにしています。

・デザインはかわいいけど自分に似合わない服 →似合う服と好きな服は若干違う
・皺が目立つ服 →アイロンかける習性が無いので皺が目立つ
・仕事でしか着られないかっちりした服・シャツ →コロナ禍で出社が減り必要なくなった
・ネット通販で買った服 →試着してないので実際に着ると似合わない
・安すぎる服 →すぐにヘタって着なくなるものが多い


コロナ禍前は出社時はヒールの靴を履いていたのですが、そもそも出社が減った+お客様来客もあまり無い+お客様側も服装規定がゆるめになってきている+自社の服装規定がゆるいといった背景がありヒール無しの靴での出社がメインになりました。
そのため、持っていたヒールの靴については、古くて傷んだ靴から処分し、3足だけ残しました。

紙袋
なんとなく取っておいたショップの紙袋。あると便利なのですが無くてもマイバックでなんとかなるので思いきって処分しました。

断捨離するにあたり、Amazon Kindle Unlimitedにて断捨離の本を読み、捨てる後悔を抹消して断捨離に臨みました。捨てるのって罪悪感が捨てられませんよね。ただ、捨ててみると、モノが少なくなり、探す時間が無くなる、服も合わせやすい服を買うようになり着回しできるものが増えたように思います。

家具の処分

旧居で利用していた以下の家具については、自治体の粗大ごみ受付センターより申込み、引き取ってもらいました。

  • ソファベッド →来客用の折り畳みのソファベッド、スプリングが傷んできたので処分しました
  • 掃除機 →10年前の掃除機だったため吸引力が低下、買い替えました
  • 本棚 →マンガ本断捨離+インテリアシンプル化のためこれを機に処分しました
  • ベッド下収納 →無印のベッド下収納を旧居で使っていたのですが、めちゃくちゃホコリが積もるため、掃除が大変だったので、これを機に処分しました

以下については、ジモティーにて無償引き取り先が見つかったので、手渡しにて譲渡しました。粗大ごみ受付センターの回収だと、400~2000円の手数料がかかるので、時間を合わせて引き取りできるようであれば利用するのもオススメです。※自宅を知られたくない場合は近くの公園等を待ち合わせ場所にするのが良いかなと。

  • ちゃぶ台 →折り畳みの金具部分がさびてきた+インテリアシンプル化のためこれを機に処分しました
  • 棚 →4段組の棚、断捨離してモノが減ったので処分しました
  • 扇風機 →エアコン性能がアップ+年季が入ってたので処分しました

入居前の施工チェック

入居2週間前ごろに、お部屋内の施工に問題ないかのチェックの機会がありました。コロナ禍だったこともあってか、部屋チェックは自分ひとりで一通り実施後、担当の方が来てチェックした点を伝える、という形でした。くもりが指摘したのは以下の点でした。

  • 床の凹み、キズ
  • 窓の桟の汚れ
  • 水道・シンクなどの汚れ
  • 給湯器パネルの汚れ

汚れについては拭けば取れるものだったかな、と今思えば思います。床の凹み、キズについては自分で直すことはむずかしいので、修正いただく必要があったかなと。こちらについては、入居時までに業者さんにて補修、入居日にこちらで補修できているか確認する形でした。

鍵の引き渡し

入居日前日、鍵の引き渡しが近隣のセミナールームにてありました。くもりは前の賃貸の契約上、月内での引っ越しをしたかったため、鍵の引き渡し翌日が引っ越し日でした。
セミナールームにてもろもろの書類と鍵、デベロッパーさんからの記念品をいただきました。

この際、お世話になった営業の方ともごあいさつできたので良かったです。
マンションの場合、契約から引き渡しまでの期間がそれなりに長いため、お世話になった営業の方の担当変更が発生する場合があります。また、入居後はなかなか営業の方にご連絡する機会は無いので、こちらの引き渡しが最後のごあいさつになるのかなと思いました。※コロナ禍なためもあるかも

引っ越し

引っ越し当日、くもりはもともと近所に住んでいたこともあり、引っ越しとしては近距離でした。
そのため、前日鍵の引き渡し後に新居の方で事前準備したうえで、引っ越しを迎えました。

引っ越し1週間前
引っ越し会社さんから事前にもらった段ボールに荷物詰めを開始。以下の順で詰めました。
書籍・マンガ → 着ない衣類・寝具 → 使わない雑貨 → 食器・調理器具
この際、雑貨系は最後のガムテープを締めないことをオススメします。たまに使うものも入れてしまう可能性があるため。この時点では断捨離で不要家具を処分済みだったので、それを置いてあったエリアに段ボールを積んでました。

引っ越し当日
前日までにある程度の段ボール詰めは自分で実施+前日夜に残りもほぼ段ボール詰めまで終わった状態で就寝しました。翌日は午前に宅配業者さんが来ることになっていたので、朝起きて布団を布団袋にしまって準備完了です。荷物の搬出は引っ越し会社さんにお任せし、くもりは旧居の台所エリア・床掃除をやっていました。

搬出後、新居が徒歩圏内だったので、即移動し、大物家具のみ配置を指示して搬入いただきました。

その後、旧居の引き払いの立ち合いに戻りました。立ち合いの方がくるまでちょっと時間があったので、持参したクイックルワイパーと除光液で床の汚れをひたすら落としてました。このあたりは自己満足です。
旧居の退去手数料については、入居時にお渡しした敷金内で収まり、特に請求無しでした。※このあたりは業者さんによる、かつ請求発生の場合もあるので、引っ越しに際しての手数料相場をわかったうえで立ち会った方がよさそうです

立ち合いが終わったのち、新居に戻り荷ほどきしていたのですが、疲れて1/3程開けたところで就寝しました。

施工お直し確認

2週間前の確認でNGだった箇所について、修正されていることを施工業者さんと一緒に確認しました。くもりの場合は、入居日にはすべて補修されていました。その他、後付けのインテリアオプションもこのタイミングでの確認でした。カーテン、エアコン、鏡など。

入居してやったこと

以下、入居後にやったことです。インスタの引っ越しタグを参考にしました。

マスキングテープ貼り

効果と貼り方はこちらが参考になるかと。くもりは巾木と壁紙の境、キッチンの壁面とタイルの境、洗面台の台と壁の接面など、壁と接する床面に対してホコリ積り防止の白マスキングテープを貼りました。巾木については家具を入れると届かない箇所があるため、引っ越し前日に行いました。

100均でも売っていますが、部屋全面になるとかなり長さが必要になるので、くもりはAmazonにて長めのタイプを購入しました。

お風呂の防カビくん煙剤

こちらもインスタを見て。お風呂のカビ防止です。その後、半年に1回程度燻煙しています。今のところ、目立った赤カビは発生していないので、効果があるのかなと。

撥水コーティング


キッチンのシンク、洗面所、トイレの洗面台に使用しました。二カ月程度でコーティングが取れてくるので、そのタイミングで再度スプレーしてます。スプレーした直後はかなり水分弾いている感じがします。

手続き関連

事前の手続き

引っ越し前に実施した手続きは以下です。

  • ガス/水道/電気の住所変更
  • 郵便局への転送届

事後の手続き

引っ越し後に実施した手続きは以下です。

  • 転出/転入届 →くもりの場合は同一区だったので同じ区役所にて対応できました
  • 各登録住所の変更 →めちゃくちゃ多いので大変でした…
    • 運転免許証
    • クレジットカード
    • ファンクラブの登録住所
    • 保険
    • 勤務先への届出住所

気を付けること
転出/転入届については区役所が平日のみしか空いていないので、そちらも含めて引っ越し直後に対応できるよう、仕事の休みを調整することをお進めします。

今回も長文になってしまいましたが、これから入居される方の参考になれば幸いです。次回は新規購入した家具・家電の話をできればと思っています!

ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました