マンション購入記④、物件選定編です。
今回はマンション決定にあたり、他の物件は?中古は?などの他の選択肢は無いのか?+最終的に物件を選んだ時の基準についてです。今後マンション購入される方向けの、くもりの心残りだった点、注意した方が良い点も書いています。
シリーズが増えてきたので目次ページを作りました。これまでの記事の確認はこちらからどうぞ。
マンション選定にあたり
内見後、迷ったくもりの決断編ですが。
と、その前に。他の物件は見なくていいの?という点です。
以前にご紹介もらった物件Aについても内見を悩んだのですが、間取りが気に入らずそちらは内見しないことにしました。その他の新築マンションについても、インターネット上で探してはいたのですが、見つかる物件は以下が多く条件が合わず。。。
- 都心でめちゃくちゃ価格が高く予算over
- ファミリー向け、2LDK
- 築年数40年over
- 23区だが都心から遠い、通勤時間30分以上は除外
この時の後悔。大手デベロッパーの新築マンションのメルマガサービスに登録したのですが、全然自分の条件に合わないファミリー向けの物件紹介のメルマガがめちゃくちゃ来る。メルマガ登録して自分から見に行ったマンションは無かったので、自分でサイトを巡って情報を集めた方が良かったです。
購入後も次々やってくるメルマガ配信停止作業に時間を取られてイライラしました。登録したの自分なので文句は言えないのですが。メルマガ登録、本当に情報が欲しい会社さんだけに絞ることをお進めします。
中古マンションってどうなの?
じゃあ中古だ!!!と中古でも調べてはいたのですが、やはり新築マンションモデルルームを見てしまうと、今出ている中古マンションの内観に物足りなさを覚えてしまうのでした…。モデルルームの威力がすごい。
振り返って思えば、リノベも含め、中古マンションという選択肢ももう少し考えてみればよかったなと思います。中古マンションについては、物件が出てくるのが1軒ごとのため、なかなかタイミングが合わない場合もありますが、長期戦で見ていると駅近の物件がぽろっと出てたりということもありました。
そういった物件を見て、相場観、どういった点が自分が重要視するのか、を見極める時間があってもよかったなと。
ただ、その当時のくもり、思い立ったら即行動したくなってしまうタイプ。
ある程度中古も見たうえで、やはり内見した2件だ!!!!ということで検討対象を物件B/Cとしました。
物件比較
物件B、Cについて項目ごとで比較すると、以下のような形でした。
青ライン:メリット 赤ライン:デメリット
物件B | 物件C | |
価格 | 3000万台後半 | 3000万台前半 |
立地 | 駅徒歩3分 | 駅徒歩4分 |
最寄り駅 | 地下鉄2駅 ※急行停車 ※乗換駅のため下車する人が多い | 地下鉄1駅 ※急行停車、始発あり |
通勤 | 乗換2回、25分 | 乗換2回、35分 |
平米数 | 35平米 | 32平米 |
住環境 | 下町エリア スーパー1件、小規模スーパー、個人商店が多め | 郊外 大き目のショッピングセンター、スーパー・商店街あり |
間取り | 1LDK | 1LDK |
戸数 | 40戸台、1LDK/2LDK | 60戸台、1LDK/2LDK/3LDK |
立地 | 大通りから1本入った住宅地 | 幹線道路沿い |
間取り比較
物件Bと物件Cの間取りイメージです。
※くもりの方で書いたイメージ図なので、本当の縮尺とは異なる点があります。
物件B | 物件C | |
リビング | 9.3畳 | 8畳 |
ベッドルーム | 3畳 | 4畳 |
合計 | 12.3畳 | 12畳 |
キッチン | 壁面キッチン | カウンターキッチン |
梁 | 部屋内部にあり | 無し※アウトフレーム設計 |
比較する際、以下3点については、検討する対象になる点かなと思います。
ポイント1:アウトフレーム設計かどうか
アウトフレーム設計って?という方はこちらが参考になるかと。
今回購入にあたり、説明いただくまで意識していなかったのですが、若干の凹凸ですが家具の配置にかなり関わってきます。どなたにとってもアウトフレーム設計がオススメだと思います。
ポイント2:下がり天井があるか
下がり天井って?という方はこちらが参考になるかと。
実際に住んでいる物件B、稼働扉の上くらいに下がり天井があり、プロジェクターの投影エリアが下がり天井が影響して若干狭くなる、という事態が発生しました。圧迫感にもつながるので、できれば下がり天井が部屋真ん中に無い方がよいです。
ポイント3:キッチンがカウンターなのか壁面なのか
壁面キッチンの場合、壁の1面が利用できません。こちらもプロジェクター関連で課題となったのですが、広い壁面が無いとプロジェクター投影ができないので、間取りの自由度が下がります。
その他、絵画やポスターを飾りたい方も飾れる壁面が1面減るというデメリットがあります。
あとはくもりは本・マンガを大量に所有しているので、壁面本棚を設置したいなと思っていたのですが、そういった壁面本棚も設置できる面が1面減ります。
下の図、赤点線の箇所が投影、設置に使える壁面です。
ちなみに余談ですが、欲しかった壁面本棚はマルゲリータさんの壁一面のコミック本棚です。今でもめちゃ欲しい。仕事机を兼ねて、今の部屋に置けないかを考えてます。
最終比較と決断
細かい条件にて比較した内容を記載しましたが、最終的には以下の視点で物件Bに決定しました。
黄色マーカー部分が決断するにあたり、くもりが重要視した事項です。
ちょっと特殊かもしれませんが、たまたまその当時に住んでいた賃貸から近い場所の物件だったため、あまり暮らしを変えずに引っ越せる、という点はかなりウエイトが大きかったです。その点については、2年経った今も良かった点です。小さなお店が多く、顔なじみのお店が増えて外食や散歩が楽しみになっています。
また、現状、転居の予定はありませんが、転職やライフプランの変更があった際に販売しやすいという点も、所有するにあたり重要視しました。※ただ、不動産初心者のくもりの私見なので、実際どうなのかは売却することにならないとわかりませんが……。
物件B | 物件C | 検討した事項 | |
価格 | △ | 〇 | 物件Cの方が500万程安い |
立地 | 〇 | △ | どちらも駅からは近いが物件Bは2路線、幹線道路沿いではないので走行音無し |
間取り | △ | 〇 | 物件Cのアウトフレーム設計はGood |
総戸数 | 〇 | △ | 物件Bの方が小規模のため人と会う機会が少ないのはGood |
設備 | 〇 | 〇 | どちらもほぼ同レベルで高機能 |
資産性 | ◎ | 〇 | 物件Bの方が都心に近く、資産性が落ちにくそう※くもり個人の私見 |
周辺の住環境 | 〇 | ◎ | 物件Cの方がファミリー向けのため、周辺の暮らしやすさは高そう |
土地への愛着 | ◎ | △ | 物件Bは当時住んでいた賃貸物件から徒歩10分程度の立地のため、住んだ際のイメージがわいていた |
仕事で良く作っているメリデメ表をブログで書くことになるとは思ってなかったよ!!!
当時はこれを頭の中で考えてめちゃくちゃ1週間悩んでました。こうやって書き出してみると、自分の思考が整理されてよいですね……!これから購入される方はノートに手書きでもよいので、是非書き出して整理することをおすすめします!!!
コメント