こんにちは、くもりです。
1年ほど更新しないまま、時が過ぎ去ってしまいました。生きてます。
なんだかんだと仕事が忙しかったり、推しのライブに行ったりしてたら2022年終わってました。
入居から約3年(2020年5月入居)経過しました。時がたつのが早い。
更新が無い間も昔の投稿にアクセスがあり、見ていただいていたようで嬉しいです。
更新無くてすみませんでした…!
今回は購入記というよりも、これまでのふりかえり兼現状報告の記事です。
これまでの記事の確認はこちらからどうぞ。
購入後に発生したこと、やったこと、変わったこと
固定資産税支払い
2021年6月に初めての固定資産税の支払いがありました。
支払いが一括だと6月支払いのため、6月賞与が持っていかれる気持ちです。コツコツ貯めて別にしておけば良いのですが、そういったコツコツやることが苦手なことがわかったので、先取り貯金しておいて、その中から払うようにしています。
管理費値上げ(未遂)&電気代UP
2022年にあった社会保険の適用拡大に伴い、現在勤務いただいている管理人さんの社会保険料支払いが必要となったことで、人件費UPに伴う管理費値上げの提言が、管理会社よりあがってきました。
予期されてた法律改正であり、それを見こさずに竣工してすぐの値上げはどうなの??といった声もあがり、結果として管理費UPはせず、管理人さんの出勤日・出勤時間を調整して週の所定労働時間を減らし、社保対象外となるよう調整することでの対応となりました。
取り扱い決定にあたり、マンション所有者に書面での投票依頼があり、多数決にて決定されました。
このあたり、賃貸で入居してるとなかなか関わることのない議題なので、なるほど~と思って経緯を見守っていました。
2022年下旬ごろには、電気料金の値上げにより、マンション外灯に関する提案もありました。
マンション外灯については以前は24hで点灯していたのですが、深夜帯はW数大きいスポットライトOFF、光量を絞ることで電気代DOWNしましょう、という結果になりました。
いままであまり考えてなかったのですが、電灯の電気代もみんなの管理費から出てますね、節約大事。
このあたりは管理組合の理事にてご対応いただいたようです。そのうち自分にも理事回ってくるのですが、その時自分で立ち回りできるかなあ…と若干心配です。
自炊
キッチンが広くなったので、以前より自炊回数が増えました。
※ただし仕事の繁忙期除く(繁忙期は宅配食とUber eatsに頼って生きています、月の食費が高騰する…)
近所に八百屋さんがあるのですが、そちらで購入する野菜が美味しくてリピートしています。
切って焼いて塩をかけるだけで美味しい、素晴らしい。
今までずっと東京上京時に適当に買ったお皿で過ごしてきたのですが、ご近所にあるセレクトショップでお皿を購入してみたところ、うつわの素敵さに気づきました。
頻繁にではないですが、ちょこちょこと気に入ったお皿・うつわを購入するようになりました。
こちらの千鳥さんで好きになった作家さんが展示をしており、数回展示会行ったりしています。
通販もあるのですが、現物見て選ぶ楽しさも捨てがたいですね。
https://chidori.info/home/
散歩
心に余裕がある時期は近所の散歩・ウォーキングに出かけるようになりました。
徒歩10分程度で川沿いの散歩道に着くので、川沿いを上ってみたり、下ってみたり、橋を越えてみたりと周辺をかなり探索しました。
軽い運動にもなるのでとても良い習慣になったと思います。
以前住んでいた大通り沿いだったマンションだと、ゆったり歩ける感じではなかったので、川周辺の良いところだなと思いました。(ハザードマップ上赤色とかのデメリットはありますが…)
橋を渡った向こう側の区が小さいお店が多く、魚屋、パン屋、小物雑貨店、デリカなど充実していて、そこに買いに行こう、という理由で歩くきっかけになるのも良かったのかもなと。
頻繁にウォーキングしていた時期は痩せました。
2022年中盤~、繁忙期でサボったら、サボった分戻ってきてしまいました…。継続は力なりですね。
馴染みのお店ができた
コロナ禍でテイクアウトオンリーだったお店が店内飲食を再開し、月1~週1くらいのタイミングで伺うお店が3店舗ほどあり、ありがたいことに顔を覚えていただきました。
昔は知らないお店に行って、いろいろと周るのが楽しかったのですが、最近は安寧を求めがちで、見知ったお店に行ってしまうことが多くなりました。
2022年後半ごろから新規オープンのお店がかなり多くなってきたので、一軒目で新しいお店に行ってみて、二軒目で馴染みのお店、というパターンも増えています。
カウンターでお店の方と会話しなくてものんびりできるお店が好きです。
そういえば、お店の方との会話の中で、賃貸の更新のタイミング、同棲のタイミングで引っ越す方が多いというお話もされていて、自分も賃貸だったらその可能性あったな、となんとなく思っています。(3月が多いとのお話でした、異動/進学などのタイミングで3,4月入居が多いのかも、というお話も出つつ…)
お金の見える化実施
自分の収入/支出管理と貯蓄の見直しを実施しました。
マンションローンを借りるにあたり、自分の資産状況を整理して、貯蓄額等を目の当たりにしたのですが、もうちょっと貯金しないとな…と今更ながら思い至り、いろいろと整理しました。
- ライフプラン上必要になるお金を把握する
今後の想定される年収と生活費、受け取れる年金退職金などを試算して、自分はあとどのくらいお金が必要なのか?を洗い出してみました。…貯金が足りないね…となっていろいろと考えるきっかけになりました。 - Money Fowardで家計簿つける
カード、銀行口座等と連携できるので、連携しておけば自分で記録しなくても月の収入/支出がほぼ管理できます。現金だと手入力になるので、極力電子マネーの支払いを利用し、勝手に登録されるようにしています。 - 先取り貯金をする
貯蓄・カード引き落としのタイミングを給与振り込み直後とすることで今月使えるお金がわかるようにしました。その他の引き落とし系についても可能な限り給与振り込み後の自動引き落としにしています。口座にお金があると使っても良い気がしてしまう意志がユルい人間なので、先取りして財布の口を締めることが自分には有用でした。 - NISA開始
2021年に始めました。もっと早く始めておきなさいとみんなに怒られました。その通りです。今のところめっちゃ増えては無いですが、月々の支払分は着実に残高が増えるので、気長に積み立てていこうと思います。年2回の賞与のうち、いままで口座で貯金していた金額はNISAスポット購入に買えました。つみたてNISAとどちらにしようか迷ったのですが、スポット購入もしたかったので一般NISAにしました。
詳しい方からすると当然なのかもしれませんが、マンション購入するまではどんぶり勘定のその日暮らしだったので、一度自分のライフプラン上で必要なお金を可視化することで、現実味がわき、その後の活動もできたように思います。可視化ダイジ。
購入したもの
お金ダイジと言いながら、いくつか家電・家具など購入しました。
長く使ってた家具・家電がさすがに寿命を迎えました。
ドラム式洗濯機
SHARPの一人暮らし用、コンパクトサイズのドラム式をついに購入しました。
前のやつが、上京してきた時に購入した新生活3点セットの縦型洗濯機(20年モノ…)でしたが、最近動作も怪しかったので、さすがに買い換えました。
↓洗面所に設置した時の写真です。縦横結構ギリ。
超楽。干さなくていいって幸せですね。全人類にオススメしたい。
ただ、縦型よりも生地が傷みやすいのはあるかもしれないです。タオルのホツレ、おしゃれ着エマール洗いしたときに若干前より擦れが見られるように思います。
高機能機種だと違うのかもしれません。とはいえ便利すぎて絶対手放せない。
ちなみにドラム式は楽天市場のコジマ電気で購入しました。
ネット購入でしたが、取り付け等も依頼できたので店舗で購入とさほど変わらなかったです。5と0のつく日のポイントがかなりつくので、ポイントアップの日を選ぶとお得。
くもりが購入したのは、以下機種の洗濯容量7kgのものです。今見たら10kgしか無くなってましたね…。
シャープ SHARPドラム式洗濯乾燥機 洗濯10.0kg 乾燥6.0kg ヒータ乾燥(水冷・除湿タイプ)ES-H10G-WL ホワイト系(標準設置無料)価格:151,050円 (2023/4/23 12:26時点) 感想(2件) |
マットレス:エマスリープ
こちらも15年経過したマットレスを買い換えました。
15年たつとスプリングが軋みます、もっと早く買い換えるべきなのはわかってはいた。
買いに行く暇が無かったのでネットの口コミ等を参考にエマスリープさんのマットにしました。
前は無印のマットレスだったのですが、そちらと比較するとかなりふかふかです。寝ているときも体にフィットしてよく眠れる気がするけど、プラシーボ効果かもしれない。けど夜ぐっすり眠れてる気がする。
到着時。コンパクトな段ボールで圧縮されてます。
梱包OPENしてベッドフレームに設置したところ。圧縮されてたマットは速攻膨らみます。
ベッドフレームは無印のフレームを継続利用してます。
シーツはすでにかかってるカバーが取り外し洗濯OKなので、プラスでかけなくてもいいかなと思いつつ、白で汚れ目立ちそうだったので無印のボックスシーツをかけて使っています。
エマスリープ、定期的に40~50%OFFしてるので、購入時はチェックしてOFF時を狙って購入するのが良いかと思います。
その他、PCまわりでデスク/モニタ/椅子周りも買い換えたのですが、書いてたら長文になってきたので⑪にて書こうと思います…!
まとめ
家電・家具は10-15年すると買い換える限界時期を迎える気がしてきました。
本来はもうちょっと早いんだろうな…。
大分長くなりましたが、近況報告でした。次は何書こうかなと思いつつ。
次のテーマのご希望があれば、是非フォームorツイッターにてお知らせください。喜びます!
それではまた。
コメント